スポーツ漫画「のぼる小寺さん」のあらすじと感想
スポーツ漫画 「のぼる小寺さん」を読んだあらすじと感想、「映画」の話題です。
「のぼる小寺さん」のあらすじ
ボルダリング部に所属する小寺さん。クールなのかと思ったら、だれにでも礼儀正しく、部活には一生懸命。
クラスで孤立している人とも仲が良く、部活には誰よりも先に来て、備品の掃除をしているような、心優しい普通の女の子。
一体この子はなんなんだ……?
壁を見ると登りたくてウズウズしてしまう小寺さんは、フリークライミング「ボルダリング」が得意で、とっても可愛い女の子。
そんな小寺さんが登っているのを見てるだけのはずが、がっつりボルダリング大会へ挑みます。小寺さんたちボルタリング部の挑戦が始まります。
「のぼる小寺さん」の感想
スポーツ漫画 「のぼる小寺さん」
マイナースポーツ、ボルダリングを扱ったスポーツ漫画です。
ボルダリングに励む小寺さんは、クールでミステリアスだけど、
礼儀正しく、部活にも一生懸命。そんな小寺さんの日常風景。
とにかく小寺さんがかわいいし、予想を裏切る面白さでした!
黙々と上り続ける小寺さんの純粋に「登ることが大好き」という
気持ちに惹かれます。
何かに対して本気になれる人は、練習や鍛錬そのものが楽しくて
しょうがないんでしょうね。自分の能力を全て出せる才能があるって
ことなんですね。
そんな「頑張る」を通り越して、全力で取り組んでいる小寺さんの、
真っ直ぐな生き様と部活以外の日常シーンに感化されて変わって
いく人たちの変化を通して人と人の繋がりを感じられます。
読んだ後、青春の一ページを垣間見ているような優しい気持ちに
なりました。
「のぼる小寺さん」 【映画】 のあらすじです!
映画『のぼる小寺さん』公式サイト
映画「のぼる小寺さん」
2020年7月3日(金) 全国公開!
出演:工藤遥、伊藤健太郎、鈴木仁
ボルダリングに一生懸命な小寺さんに心動かされる青春ストーリー!
永遠のようで瞬く間に過ぎゆく高校生活の中で誰もが経験した、もどかしくも懐かしい感情。かつての想いを呼び起こし、見る者と見られる者、それぞれの背中をそっと押す、青春応援ムービーが誕生!
【CAST】
小寺 工藤遥
近藤 伊藤健太郎
四条 鈴木仁J
倉田梨乃 吉川愛
田崎ありか 小野花梨
<あらすじ>
クライミング部の小寺さん(工藤遥)は、壁を見るだけでウズウズしてしまう
ほどボルダリングが大好きだった。
クライミング部の隣で練習する卓球部の近藤(伊藤健太郎)は、小寺さんと
話すとうれしくなり、次第に惹(ひ)かれていく。しかし、小寺さんに思いを寄
せているのは近藤だけではなかった。
――彼女がなぜのぼるのか、僕には“まだ”わからない。
教室。ひとりぼっちの近藤は、暇つぶしに携帯をいじっている。
体育館。
卓球部の近藤が隣をみると、小寺さんが上を目指している。
近藤は小寺さんから目を離せなかった。
放課後。
教室に小寺さん、近藤、四条、ありかが残される。
「進路調査票、白紙なのお前らだけだぞ」担任の国領が紙を広げる。
不登校気味の梨乃が遅れてやってくる。
「お前、めちゃくちゃ遅いよ!」あきれる国領。
クライミング部の隣で練習する卓球部の近藤、クライミング部の四条、ネイルが趣味で不登校気味の梨乃、密かに小寺さんを写真に収めるありか。
小寺さんに出会った彼らの日常が、少しずつ変わりはじめる――
「ボルダリング」
東京2020オリンピック公式種目に追加された“スポーツクライミング”。
日本代表の選手たちは“メダル候補”と呼び声高い優秀選手が集結
しています!
競技はボルタリング(完登数)、リード(高さ)、スピード(早さ)という三つの
総合得点から勝敗が決まります。
オリンピックに向けて、さらなる注目が集まること必至です。シンプルな
ルールとアクロバティックな動きに競技人口、並びにファンも増えています。
【読み放題コーナー】充実!名作・新刊漫画も多数配信中!⇒ コチラから